トップタブ(ページ群)

2011年11月27日

シェアハウスに引越し

初めて都心(会社の近く)に引越ししました!それも、シェアハウスです!わーい、パチパチパチ(^o^)/

ここ数ヶ月、冷蔵庫やら洗濯機やらいろいろと一人暮らしグッズを処分してきた事と関係してるんですが、いろんなものを皆でシェアする生活のほうが、一人で何もかも所有する生活よりしっくり来るような気がしてきたんですよね、最近。

昔は「プライバシー優先でしょ!見知らぬ他人と共同生活なんてありえない~!」みたいに思ってた時期もあったのにねぇ。去年長い旅行に出て、はからずも見知らぬ人々と一緒に暮らした体験が、予想外に心温まるものだったのは目からウロコだったかも知れません。
お陰さまで、現在のプライバシーの優先順位ですが、おならが聞こえない程度の仕切りがあればいいんじゃね?というレベルまで格下げになりました。
って、下品ですか。そうですか。すみません。

シェアハウスって何?ルームシェアとどう違うの?という事をよく聞かれるので簡単に説明すると、ルームシェアというのは誰かが賃貸契約をした物件を数人でシェアする方法で、仲のいい友達同士などでやっている場合が多いです。

一方シェアハウスというのは、一軒家やビルなどを間仕切り改造して個室と共用スペースに分けたようなもので、管理会社が契約を取り仕切るところが異なります。

ハウス入居希望者は、普通にアパートを選ぶように自由に物件を比較することができ、賃貸契約を交わします。見知らぬ人同士が共同生活をすることになるわけですが、友達と賃料を折半している訳ではないので、自分の判断で気軽に入退去できるのも魅力です。

シェアハウス物件は、同じ場所・同じ規模の設備をもったの賃貸物件と比較した場合、賃料が格安になるという特徴があります。例えば東京の都心でそれなりのダイニング・キッチン・バス・トイレを備えた駅近の賃貸を探そうと思ったら、ファミリー向けの月10万円以上の物件が中心になると思いますが、シェアハウスなら5万円前後で入居できます。ドミトリー(2段ベッドの相部屋)だと、2万円台からあったりしてビックリです。

さらに凄いのは、電気・水道・ガス・インターネットなどの料金が概ね賃料に含まれていること。一人暮らしの光熱費って意外とバカにならないですから、この設定は非常に有難い。

外国人が大勢入居しているインターナショナルな物件や、インテリアにこだわったデザイナーズ系の物件、ミュージシャン向け防音物件、ペットOK物件などなど、それぞれに個性があるのもシェアハウスの面白さだと思います。

もちろん共同生活ですから、それなりに人付き合いの心得が必要ではあるのですが、逆に言うと気さくでフレンドリーな人に会える確率も高い気がします。よく入居者同士でキッチンに集まってパーティを開催してたりして、一人暮らしではあり得ない賑やかさがなかなか楽しいッス!

アパート暮らしで隣の人と友達になれる確率はかなり低いけど、シェアハウスだったら確実にお友達ができます。これはホント新鮮です。
たまたま隣の部屋になったプリティな子が語学堪能で、憧れのフランス語教えてもらっちゃったりね。いやーもう20代の若い人と接点を持つ機会なんてないわと思ってたけど、嬉しいわー。ムフ。

そんな感じの新生活がスタートしたわけですが、もし興味あるひとは、ひつじ不動産というシェアハウス専門サイトを覗いてみてください。いろいろ個性豊かな物件が比較できて面白いですよ~。

日本ではまだまだ歴史が浅いシェアハウス。
基本的に若者向けの居住形態なので、物件によっては年齢制限があったりもします。アラフォー付近の青山としては、将来的にもっと幅広い年齢層に対して一般的になると良いなと願ってます。


これで会社の近くになったので、アフター5の時間を寝たおし読書とお勉強とWeb更新に充てる所存であります。うん、たぶん。だといいな。


にほんブログ村 ひとりごとへ

2011年11月23日

マスイさん一時帰国

マスイさんは、元々本職のプログラマで私が飯田橋のオフィスに居た頃、誰よりも徹夜してガリガリとコーディングしまくっていた鉄人です。よく「なか卯」で飯食いながら東南アジアの冒険譚を聞かせてもらったものでした。

そのマスイさんが「海外で起業する」と言い出して2年もしないうちに、あっという間に日本を飛び出してシンガポールで起業。ブラボー。頑張れー。

で今回、日本での残務を整理するために一時帰国してきたわけです。最初のミッション・インポシブルは、東京のアパートの退去。まあ2週間位あればなんてことないミッションですが、ギリギリ5日前に帰国して「部屋は全然手をつけてません。ていうか外の洗濯機のフタあけたままで雨水が溜まってた」とか言ってるところに師匠の貫禄を感じます。

まあ、マスイさんには2008年の夏ごろ青山の引越しをガッツリ手伝って貰った恩がありますので、ここはひとつ恩返しをしなければ。そんなこんなで、祝日を利用してアパートの片付けを手伝いに行って来ました。こんちはー。おじゃましまー。。。。ぎゃぼー!?



私が手伝いに来た日はすでに退去予定の2日前。大丈夫なのかマスイさん。あと2日以内でこの部屋を空にすることが出来るのか。それともこれがシンガポール流の生き方なのか。

とりあえずどこから手をつけていいか分からない。「目標は、あの押入れまで到達すること」
それは不可能に思えた。。。(ナレーション)

しかしやれば何とかなるもので、とりあえず夕方までに押入れの上段までクリア。不用品を処分しまくった結果、部屋がゴミ袋で埋まりました。ふう、後のことは知らない。もうどうなっても知らない。マスイさん、頑張って残り2日で部屋を空にしてくれたまえ。

※結果、2晩徹夜で頑張って、退去日に部屋をカラッポにすることに成功したそうです。
めでたしめでたし。

で、面白い事にマスイさんちがジッタさんち(元ミドレンジャー)のすぐ近所だったことが判明。
速攻で電話して、夜、みんなで一緒に大人気のステーキ屋さんに行きました。聞けば、ジッタさんもちょうど家のお片付けモードだったとか!? 実は私も引越し直前で。。。てか、3人揃って断捨離してるってのがなんか笑える。

普段あまり肉食じゃないのですが、ご馳走して貰ったステーキ超美味しかったです。
みんなありがとーう。マスイさん、シンガポールでの成功祈ってるよ!




  にほんブログ村 ひとりごとへ

2011年11月19日

奇跡の脳

記念すべき11:11:11デーに見舞われた謎のハライタ。
「いや~、お腹を寝違えるなんて珍しい事もあるもんだなー。ははは」

。。。という希望的観測で片付くわけもなく、3日ほど会社をお休みして療養に専念いたしました。井本整体の先生に診てもらい、お陰さまで快方に向かっております。

で、安静にしている間に読書しようと、たまたま評判を知って注文した奇跡の脳 (My Stroke of Insight)という本を読んで衝撃受けました。面白い。2回くらい一気に読んだかなー。

脳科学の書籍としてはかなり異色な一冊ですが、それもそのはず、現役の脳科学者が脳卒中で倒れてから完全に復帰するまでの8年間の道のりを描いた実話なのです。

アメリカの脳科学者であるジル・ボルト・テイラー博士は、脳内の先天性の奇形のせいで、ある朝、37歳という若さで脳卒中に襲われました。脳内の出血で左脳が持つ論理的な認知機能がどんどん失われていく中、残された右脳で知覚する世界は「宇宙とひとつになるような幸福感に溢れていた」という驚くべき証言をしています。さらに、

p133より:
「脳卒中の後、六ヶ月以内にもとに戻らなかったら、永遠に回復しないでしょう!」
耳にたこができるほど、お医者さんがこう口にするのを聞いてきました。でも、どうか、わたしを信じてください。これは本当じゃありません。


たとえどんな傷病を負ったとしても、細胞のひとつひとつが恒常性を保とうと休むことなく知性を働かせ、身体全体を治癒に向かわせていく神秘的な様子が、まるで間近で見てきたことのように綴られています。たとえ脳卒中でなくても、本気で病気を治したいと思う全ての人におすすめ。

そんなジル・ボルト・テイラー博士がTEDで講演した時の動画が公開されています。
本物の脳が左右にパカッと分かれる様子や、脳卒中が起きた朝の様子などをユーモアを交えながら解説していて非常に興味深いです。




思えばほんの3ヶ月ちょっと前に、父が脳卒中で倒れたばかり。初日はろれつが回らず会話が成り立たない状態でしたが、幸いなことに、その後の経過は非常に良好で、今は無事に社会復帰してます。脳の回復力って凄いなーと、傍から実感していた矢先、本書の内容は父の回復の過程とも重なっており、非常にリアルに感じられました。

そんな本書で博士が示唆しているのは、左脳と右脳をバランスよく使うことによって、人類がより高度な意識を持ちうる、という明るいメッセージです。

こんなひとときを過ごすなら、たまのハライタも悪くないかも知れません。(^_^;)

  にほんブログ村 ひとりごとへ

2011年11月11日

祝!11:11:11の日

2011年11月11日は1がたくさん並ぶ珍しい日です。近頃すっかり11:11マニアとなった私としては、「なんか縁起がいいぞ」と、この日を楽しみにしておりました。
で、どうせなら11時11分の瞬間を写真に撮ろうというアイデアが閃いた次第です。

が、意外と少ないんですよ。。。西暦と日付と時刻の全てを表示してくれるデバイスっていうのは意外とありそうでないもんですね。

時計だと西暦の表示がないし、カレンダーだと時刻の表示がありません。携帯やiPod Touchにそういうモードがないか調べてみたけどイマイチでした。(全部が横並びに表示されてるのが理想だったんですが)

まして仕事中のオフィスで、そんな都合のいい表示が身近にあるわけない。。。と思って、ふと電話をみたら キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

全部揃ってるじゃないですか~。西暦も日付も時間も全部揃ってる~。素敵~!!
。。。というわけで、仕事しながら激写しましたよ、その瞬間を。。。。

なんか、記念すべき瞬間に居合わせたような、ちょっと誇らしい気分です。
そうでなくてもゾロ目ってなんとなく嬉しいですよね。クルマやバイクのメーターが11111に揃った時とかも写真撮ったりする人いますしね。

ただ、こんなおめでたい日であったはずなのに、朝からなんかお腹が痛くて。。。orz
今まで全然フツーだったのになんでぇ~。もしや私の身体に11:11:11タイマーが?

にほんブログ村 ひとりごとへ